偉人 高畑勲 名言集|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2017/06/07
芸能/音楽家 かぐや姫の物語, アニメーション演出家, アルプスの少女ハイジ, スタジオジブリ, プロデューサー, ホーホケキョ となりの山田くん, 偉人 名言, 名言 心の常備薬, 太陽の王子・ホルスの大冒険, 宮崎駿, 心の常備薬, 映画監督, 火垂るの墓, 翻訳家, 高畑勲 名言
スポンサーリンク
No.001
勉強って、おもしろいですよね。ぼくはまんべんなく周到にさまざまな分野のことを詳しく知っているほうではありませんが、「あるひとつのことを深く知ったら、他のものを見た場合にも、同じような奥深い様相があるはずだ」という想像力がはたらくようになることについては、実感しています。
No.002
ひとつの分野のおもしろさを知っていれば、別の分野のおもしろそうなものを見つけるカンも身につく。
No.003
聞いておぼえる」とか「教えてもらえる」ということについては、地位がある人であるほど不利になるわけです。
社長なんかになったら、誰も何も教えてくれない。
むしろ、まったく無視されているぐらいの立場のほうが、自分の意欲と好奇心さえあれば、いろんなことが学べるんです。
No.004
これは他の分野にも言えることだと思うけど、「どれだけ好奇心を持って、自分で勝手に課題を立てて疑問を持てるかどうか」ですよね。
課題や疑問を持つ能力がなかったとしたら、当然、それに伴う問題解決もありえない。
No.005
たとえば、「泣きじゃくる」とは、どういうことなのか。
「ドギマギする」とは、どういう動きになるのか。
そういう感情を具体的に表現するためには、人間の動きを分解して再構成する必要があります。
それをひとつずつ学ぶということは、ぼくには、そのつど、とてもおもしろいことだったんですよ。
スポンサーリンク
No.006
どれもこれも大事そうに見えて、漫然と手を広げすぎるよりは、ひとつのことだけ集中して学ぶというほうが、ずっと、おもしろいものに近づくと思います。
No.007
日本文化のおもしろさやすぐれた点を知ると、おそらく放っておいても日本を愛するようになるはずです。
破壊されてゴミためのようになってしまった日本から脱出して、美しいヨーロッパをファンタジーのように味わいに旅行に出かける、などというのではなくて、ね。
No.008
癒やし、という言葉が嫌いです。
病気になる前の状態に回復するのを繰り返すだけで、その先には進まない。
自分の快不快だけに関心があり、他者の存在が感じられない。
No.009
与えられた仕事がつまらないとか、「教育してくれない」とか「自分の才能を生かしてくれない」などと、会社が自分のほうを向いてくれないことにただ不満をつのらせるだけではどうにもなりません。
そんなヒマがあったら、その間に自分でおぼえられるものは、みんなおぼえようとすればいい。
No.010
小泉首相が“感動した”と言っても、それは何も表現していないことと同じでしょう。
にもかかわらず、その言葉が人々に訴えかけるのは、日本人は心が大好きな国民だからだと思うんです。
日本人は、どうも感情だけが問題になるんですね。
これがフランスだと違うんです。
前に僕の作品をフランスの子供たちに観てもらって、感想を聞きましょうとなったらね、これが感想じゃないんです。
皆、自分がどれだけこの映画を把握したかを語るんです。
そこで、気がつきました。
日本ではこういう場合、読書感想文という言葉がそれをよく表しているけれど、何を感じたか、感動したかを問うている。
でも感動というのは、あっという間に雲散霧消してしまう感情を表現しているだけですよね。
知的、理性的に何かを掴んだかどうかはあまり問われないんです。
ページ: 1 2
Google Ads
関連記事
-
-
偉人 小日向文世 名言集|心の常備薬
小日向文世 1954年1月23日 - 日本の俳優
-
-
偉人 井筒和幸 名言集|心の常備薬
井筒和幸 1952年12月13日 - 日本の映画監督
-
-
偉人 藤村俊二 名言集|心の常備薬
藤村俊二 1934年12月8日 - 2017年1月25日 日本の元俳
-
-
偉人 かまやつひろし 名言集|心の常備薬
かまやつひろし 1939年1月12日 - 日本のミュージシャン
-
-
偉人 阿川泰子 名言集|心の常備薬
阿川泰子 1951年10月16日 - 神奈川県鎌倉市出身のジャズシン
-
-
偉人 菅原文太 名言集|心の常備薬
菅原文太 1933年8月16日 - 2014年11月28日 日本の俳
-
-
偉人 中村獅童(2代目) 名言集|心の常備薬
中村獅童(2代目) 1972年9月14日 - 歌舞伎役者、日本の俳優
-
-
偉人 3年B組金八先生(武田鉄矢) 名言集|心の常備薬
3年B組金八先生(武田鉄矢) 1979年 - 2011年
-
-
偉人 長渕剛 名言集|心の常備薬
長渕剛 1956年9月7日 -
-
-
偉人 津川雅彦 名言集|心の常備薬
津川雅彦 1940年1月2日 - 日本の俳優・映画監督・芸能プロモー
Google Ads
- PREV
- 偉人 倉木麻衣 名言集|心の常備薬
- NEXT
- 偉人 加茂周 名言集|心の常備薬