偉人 松井須磨子 名言集|心の常備薬
公開日:
:
芸能/音楽家 カチューシャの唄, 人形の家, 偉人 名言, 名言 心の常備薬, 島村抱月, 復活, 心の常備薬, 新劇女優, 日本テレビ, 日本人が好きな偉人100人, 松井須磨子 名言, 牡丹刷毛, 自殺
松井須磨子 | |
---|---|
1886年3月8日 – 1919年1月5日 | |
日本の新劇女優 | |
![]() |
|
本名:小林正子 戸籍上の誕生日:1886年11月1日 長野県生。 父の死後上京し戸板裁縫学校(戸板女子短期大学)へ通う。 初婚は,亭主に性病を移され子供を産めない身体となり離縁される。 明治41(1908)年同郷の東京俳優学校英語教師前沢誠助と結婚。 坪内逍遙の文芸協会演劇研究所第一期生となり『人形の家』のノラで認められる。 『人形の家』は,女性解放を掲げた『青踏』発刊と機を同じくし大反響を得る。 島村抱月との恋愛のため文芸協会を退会、芸術座を結成し「モンナ・ヴァンナ」「復活」「サロメ」などに主演した。 『復活』のカチューシャ役はその主題歌「カチューシャの唄」とともに好評を博し新劇大衆化への道をつくった。 抱月急死二ケ月後『カルメン』出演中にあとを追って自殺。 著書に『牡丹刷毛』がある。日本テレビの日本人が好きな偉人100人に選ばれている。 |
|
関連商品 | |
スポンサーリンク
No.001
私はただ私として、生きて行きたいと思うのです。
No.002
私だけを信じて、自分の行く道を行ける所まで、行って見ようと思います。
No.003
瀧太郎さん(島村抱月の幼名)が死んだ時から死にたいと思っているんですけど、やり損っては恥の上塗りだと思うと、なかなか思い切ったことも出来ません。
自殺の前夜、舞台監督の畠中に言った言葉
——- e n d ——-
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“知恵の雫”では、『豆知識』をお届けしています。
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話ネタにもお使い頂ければと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆◆楽天スポンサーリンク
![]() 松井須磨子 牡丹刷毛
|
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google Ads
関連記事
-
-
偉人 神谷明 名言集|心の常備薬
神谷明 1946年9月18日 - 日本の声優、俳優、歌手、ナレーター
-
-
偉人 黒柳徹子 名言集|心の常備薬
黒柳徹子 1933年8月9日 - 日本の女優、タレント、声優、司会者
-
-
偉人 西内まりや 名言集|心の常備薬
西内まりや 1993年12月24日 - 日本のファッションモデル、女
-
-
偉人 津川雅彦 名言集|心の常備薬
津川雅彦 1940年1月2日 - 日本の俳優・映画監督・芸能プロモー
-
-
偉人 江利チエミ 名言集|心の常備薬
江利チエミ 1937年1月11日 - 1982年2月13日 昭和期に
-
-
偉人 小森和子 名言集|心の常備薬
小森和子 1909年11月11日 - 2005年1月8日 映画評論家
-
-
偉人 三木たかし 名言集|心の常備薬
三木たかし 1945年1月12日 - 2009年5月11日 日本の作
-
-
偉人 水森亜土 名言集|心の常備薬
水森亜土 1939年12月23日 - 日本のイラストレーター、歌手、
-
-
偉人 永六輔 名言集|心の常備薬
永六輔 1933年4月10日 - 2016年7月7日 日本のラジオ番
-
-
偉人 役所広司 名言集|心の常備薬
役所広司 1956年1月1日 - 日本の俳優