偉人 毛利衛 名言集|心の常備薬
公開日:
:
学者/発明家 スペースシャトルエンデバー, ミッションスペシャリスト, 偉人 名言, 内閣総理大臣顕彰, 名言 心の常備薬, 宇宙飛行士, 心の常備薬, 毛利衛 名言
スポンサーリンク
No.001
アメリカの社会を駆動してきたモチベーションは、新大陸とフロンティア精神にあった。
島国の日本はその文化や国民性を考えると、新しい挑戦の源は海にあるんですね。
海を乗り越えてやってきた知恵や技術が、日本の活性化を促してきた。
いま、その海から、科学技術や地球環境を考えていきたい。
地球の4分の3は海。
陸地ではないんです。
No.002
公務員試験の2次試験会場を抜け出して、月面着陸するアポロ11号の中継テレビを見たくらいです。
衝撃でした。
結局、あれが大きなチャンスだったと思います。
自分にとって、瞬間的にどっちが大事なんだ、と。
公務員試験はいつでもある。
個人のことより人類史上初めての月着陸のほうが、ずっと価値があるんじゃないか、と判断したんです。
No.003
科学というのは、自然や人間を理解するために生まれました。
しかし、21世紀のいま、ヒトゲノムが研究し解明され、人間の遺伝情報が詰まった4つの塩基の組み合わせで、いくらでも人間という生物が変わることが分かった。
神様がつくり、人間は特別だと思って進歩させてきた科学が、人間は他の生命と変わらない、ということを証明することになったんです。
No.004
飛行士はだいたい、「地球が見たい」って答えるそうです。
でもわたしは太陽。
核融合の研究などをしていたからですが、実際に見たら、漆黒の闇に浮かぶ、エネルギーの塊ということだけを実感しました。
No.005
挑戦することに、年齢は関係ないですよ。
90歳でカンバスに向かう老芸術家だっている。
精神的な年齢に、老いも若いもないんです。
92年、44歳で宇宙に飛び出し、その後、およそ8年間のブランクを経て、再び宇宙へ再挑戦しました。
52歳で飛んだ2回目は、11日間宇宙に滞在しました。
多くの人から、何かにチャレンジするときに、気持ちが続かないと聞きますが、それは、心の底から、おもしろがらないからじゃないでしょうか。
スポンサーリンク
No.006
月は太陽に照らされて光る。
他者があって自分があるという、その深みに惹かれたのです。
宇宙船から見る下弦の月。
あれは一生忘れません。
人とつながってこそ、自分がある。
人生もそうありたいですね。
No.007
宇宙からは、国境線は見えなかった。
No.008
スペースシャトルや国際宇宙ステーションのように、生死を共にするような極限の環境に身を置いた際一番大事なのが思いやりです。
一人ひとりが最高の能力を発揮して初めて困難に立ち向かえるという時、仲間が何を考えているかを先んじて理解し、その人が能力を発揮しやすいようにしてあげる。
逆に自分が能力を発揮するために相手がサポートしてくれる。
宇宙でミッションが成功するかどうかは、この思いやりによる人と人のつながりにかかっています。
No.009
日本人の特性の中で、私が一番アピールしたいのは、相手の身になって考えることができる「思いやり」の心です。
「俺が、俺が」と自己主張するのではなく、常に相手を思いやる。
これは日本人が持つ文化のひとつだと思います。
No.010
宇宙飛行士はお互いが思いやりの心を持ち、限られた食料や空気、水を分け合っています。
地上にいる人はこんなに自然が溢れ、水や空気は十分にあると思っているかもしれません。
でも、ちょっと離れれば地球は小さく、そこに70億人もいる。
実は地球自体がまさに「宇宙船地球号」で、宇宙ステーションと同様のぎりぎりの環境に近づいているのです。
それなのに資源の奪い合いをしていたら、共倒れになってしまう。
ページ: 1 2
Google Ads
関連記事
-
-
偉人 池田菊苗 名言集|心の常備薬
池田菊苗 1864年10月8日 - 1936年5月3日 戦前日本の化
-
-
野口英世 名言集|心の常備薬
野口英世 1876年11月9日 - 1928年5月21日 日本の
-
-
偉人 大村智 名言集|心の常備薬
大村智 1935年7月12日 - 日本の化学者(有機合成化学・触媒開
-
-
偉人 茂木健一郎 名言集|心の常備薬
茂木健一郎 1962年10月20日 - 日本の脳科学者
-
-
偉人 利根川進 名言集|心の常備薬
利根川進 1939年9月5日 - 分子生物学者,免疫
-
-
偉人 伊能忠敬 名言集|心の常備薬
伊能忠敬 1745年2月11日 - 1818年5月17日 江戸時代の
-
-
偉人 根岸英一 名言集|心の常備薬
根岸英一 1935年7月14日 -
-
-
偉人 緒方貞子 名言集|心の常備薬
緒方貞子 1927年9月16日 - 日本の国際政治学者
-
-
偉人 下村脩 名言集|心の常備薬
下村脩 1928年8月27日 - 生物学者(有機化学
-
-
偉人 山中伸弥 名言集|心の常備薬
山中伸弥 1962年9月4日 - 医学者,幹細胞生物
Google Ads
- PREV
- 偉人 岡本綾子 名言集|心の常備薬
- NEXT
- 偉人 ジーコ 名言集(英訳付)|心の常備薬