偉人 細川ガラシャ 名言集|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2017/01/22
その他 キリシタン, 丹後国味土野に幽閉, 人質, 偉人 名言, 名言 心の常備薬, 大坂玉造, 心の常備薬, 日本テレビ, 日本人が好きな偉人100人, 明智光秀, 明智珠, 細川ガラシャ 名言, 細川忠興, 自決
スポンサーリンク
No.001
散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ
[辞世の句]花も人も、散り際を心得ているからこそ、美しい。
No.002
罪のない職人にあのようにむごい成敗をなさるあなたは鬼です。
鬼の女房は蛇に限りましょう。
[解]ある時、夫の忠興が粗相をした職人を一方的に成敗した。
それを見ていたガラシャは顔色を変えずに食事を静かに続けた。
それに呆れた忠興が言った「俺があれほどのことをしたのに、あまえはまるで蛇のようい冷静だ。考えられない。」するとガラシャはこのように答えた。
No.003
露をなど あだなるものと思ひけん わが身も草に置かぬばかりを
——- e n d ——-
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“知恵の雫”では、『豆知識』をお届けしています。
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話ネタにもお使い頂ければと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆◆楽天スポンサーリンク
細川ガラシャ夫人(上巻)改版 [ 三浦綾子 ]
|
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google Ads
関連記事
-
-
偉人 長谷川町子 名言集|心の常備薬
長谷川町子 1920年1月30日 - 1992年5月27日 日本の漫
-
-
偉人 やなせたかし 名言集|心の常備薬
やなせたかし 1919年2月6日 - 2013年10月13日 日本の
-
-
偉人 黒板五郎(北の国から) 名言集|心の常備薬
黒板五郎(北の国から) 1981年10月9日 - 2002年 日本の
-
-
偉人 春日局 名言集|心の常備薬
春日局 1579年 - 1643年10月26日 江戸幕府3代将軍・徳
-
-
偉人 きんさん、ぎんさん 名言集|心の常備薬
きんさん、ぎんさん きんさん:1892年8月1日 - 2000年1月23日
-
-
偉人 野口シカ 名言集|心の常備薬
野口シカ 1853年10月18日 - 1918年11月10日 野口英
-
-
偉人 道場六三郎 名言集|心の常備薬
道場六三郎 1931年1月3日 - 日本の和食料理人
-
-
偉人 小林カツ代 名言集|心の常備薬
小林カツ代 1937年10月24日 - 2014年1月23日 日本の
-
-
偉人 池田理代子 名言集|心の常備薬
池田理代子 1947年12月18日 - 日本の漫画家・劇画家・声楽家
-
-
偉人 手塚治虫 名言集(英語付)|心の常備薬
手塚治虫 1928年11月3日 - 1989年2月9日 日本の漫