偉人 藤子・F・不二雄 名言集|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2016/12/22
その他 21エモン, エスパー魔美, オバケのQ太郎, キテレツ大百科, ドラえもん, パーマン, 世界一受けたい授業, 偉人 名言, 名言 心の常備薬, 天才, 天才だと思う人, 安孫子素雄, 心の常備薬, 日本テレビ, 日本人が好きな天才ベスト100, 漫画家, 藤子・F・不二雄 名言, 藤子不二雄A
スポンサーリンク
No.001
描くぼくが楽しみ、読んでくれる人も楽しむ、そんな漫画がずっとぼくの理想なんだ。
No.002
子どもの夢と願望はすべての人間の基本。
No.003
43歳。デビューして26年。
もっと何か、面白いマンガを描きたいと思い続けています。
夢に終わるかもしれないけれど、その夢が僕らを支えているのです。
No.004
自信と劣等感とは、矛盾したパワー、エネルギーです。
しかし、この両方を、一人の心の中にバランスよく持ち続けていくということは、まんがのみならず、作品をかく人間にとって、とても大切なことだと思うのです。
No.005
自信を持つということ-これは遠心力といってよいでしょう。
外に向かって、強力にのびていこうとする力です。
そして、自分の才能についての疑い(劣等感を持つ)、ほんとうに自分にまんが家としての能力があるかどうか悩むこと-これは求心力なのです。
うちに向かってちぢこまろうとする力です。
このふたつの力というのは矛盾するわけで、なかなか一人の人間の中に共存するのがむずかしいと思うのですが、ぼくの投稿時代をふりかえってみると、切実な問題でした。
(略)
とにかく不安定で、自信と劣等感の間をゆれ動いていたのです。
(略)
結果として考えてみると、ぼくにとっては、このことがプラスになってくれたようです。
スポンサーリンク
No.006
できるかぎり多くの作品を、それがモノになってもならなくても、どんどんかきていくこと。
これは、決してムダになりませんし、むしろ貯金しているのだと考えるぐらいのゆとりがほしいものです。
No.007
遊びをとおして学ぶことが、むしろ、ほんとうに身になる勉強法ではないかと思います。
No.008
人気の高いまんががあれば、それを読んでみましょう。
わかってもわからなくても、それが現在、自分にとってつまらないからといって否定するのではなくて、どういう所に人気があるのかと、その秘密を考えてみることが大切です。
そのまんがが読者の支持をえているということを素直に認めながら、自分の内部を充実させていくことが、人気まんがをかくいちばんの秘訣なのです。
No.009
まんがをはなれて、むかし話とか童話とかを考えてみても、何百年と語りつがれて、今でも子どもたちをひきつけるパワーのあるものがあります。
心理学者などは、好んで、そのようなむかし話や童話を分析します。
そこには、人間の深層心理にかかわるような、人間が生きていく上でいちばん本質的なものがあり、それを触発するような秘められた力があるのでしょう。
まんがの場合でも、読者の興味をつかむそのつかみ方が、浅いところでつかむか、もっと掘りさげた本質的な深いところでつかむかで、一般的な広がりや、時代をこえた寿命の長さが違ってくるのです。
No.010
かくということははき出す行為ですから、それだけでは、たちまちのうちにスッカラカンになってしまいます。
かく一方で、摂取する、つまり、おもしろいことをさがして、それを貪欲(略)に吸収してほしいのです。
Google Ads
関連記事
-
-
偉人 鈴木その子 名言集|心の常備薬
鈴木その子 1932年1月20日 - 2000年12月5日 日本の美
-
-
偉人 道場六三郎 名言集|心の常備薬
道場六三郎 1931年1月3日 - 日本の和食料理人
-
-
偉人 手塚治虫 名言集(英語付)|心の常備薬
手塚治虫 1928年11月3日 - 1989年2月9日 日本の漫
-
-
偉人 紫門ふみ 名言集|心の常備薬
紫門ふみ 1957年1月19日 - 日本の漫画家、エッセイスト
-
-
偉人 長谷川町子 名言集|心の常備薬
長谷川町子 1920年1月30日 - 1992年5月27日 日本の漫
-
-
偉人 ちばてつや 名言集|心の常備薬
ちばてつや 1939年1月11日 - 日本の漫画家
-
-
偉人 赤塚不二夫 名言集|心の常備薬
赤塚不二夫 1935年9月14日 - 2008年8月2日 日本の漫画
-
-
偉人 斎藤きち(唐人お吉) 名言集|心の常備薬
斎藤きち(唐人お吉) 1841年12月22日 - 1890年3月27日
-
-
偉人 野口シカ 名言集|心の常備薬
野口シカ 1853年10月18日 - 1918年11月10日 野口英
-
-
偉人 きんさん、ぎんさん 名言集|心の常備薬
きんさん、ぎんさん きんさん:1892年8月1日 - 2000年1月23日
Google Ads
- PREV
- 日捲り名言集(英訳付)12月2日今日の名言|心の常備薬
- NEXT
- 偉人 山下清 名言集|心の常備薬