日捲り名言集(英訳付)10月6日今日の名言|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2016/10/02
日捲り名言集 ゲーテ名言, サン=テグジュペリ名言, スピーチ, 今日の名言, 会話ネタ, 名言集, 心の常備薬, 日捲り名言集, 朝礼ネタ, 松下幸之助名言, 福澤諭吉名言, 美人カレンダー, 老子名言, 英訳付, 10月6日
日捲り名言集|心の常備薬
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
10月6日 今日の処方箋(名言)
心の常備薬:日捲り名言集がご紹介する今日の名言 世界の偉人5人+1
ランダムチョイス、老子、松下幸之助、ゲーテ、サン=テグジュペリ、福澤諭吉
(一部英訳も掲載しています。)
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆楽天スポンサーリンク
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。 世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。 外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スポンサーリンク
◆今日の諺
◆今日の名言
◆老子 名言
誰かを深く愛せば、強さが生まれる。 誰かに深く愛されれば、勇気が生まれる。 |
---|
◆松下幸之助 名言 今日の一言
松下 幸之助 | ||
---|---|---|
![]() |
1894年11月27日 – 1989年4月27日 | |
日本の実業家、発明家、著述家 | ||
・現パナソニックの創業者 ・晩年は松下政経塾を立上げ政治家の育成も意を注いだ。 | ||
著書 | ・商売心得帖 | |
・人間を考える―新しい人間観の提唱― | ||
・道をひらく |
スポンサーリンク
◆サン=テグジュペリ 名言
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ | ||
---|---|---|
![]() |
1900年6月29日 – 1944年7月31日 | |
フランスの作家、操縦士 | ||
・郵便輸送のためのパイロットとして、欧州-南米間の飛行航路開拓などにも携わった。 読者からは「サンテックス」の愛称で親しまれる。 爵位は伯爵。 |
||
著書 | ・星の王子さま | |
・夜間飛行 | ||
・名の明かされない女性への手紙 |
人に好かれるには、同情しさえすればいい。 でも、ぼくはめったに同情しないし、同情しても隠すことにしている。 |
---|
You should sympathize to be liked by a person. But I rarely sympathize and even if I sympathize, use to hide it. |
スポンサーリンク
◆ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 名言
一貫したものは環境においてでなく、自分みずからのうちに求めよ。 |
---|
Anything consistent be not in the environment, yourself purchase inside yourself. |
スポンサーリンク
◆福澤 諭吉 名言
読書は学問の術であり、学問は事業の術である。 |
---|
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
#あなたのハートに届く一語が御座いましたでしょうか?
#スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものが御座いましたでしょうか?
#またのお越しをお待ち申し上げて折ります。
#至らぬ点やリクエストなど御座いましたらコメント頂けると有難いです。
よろしければ、豆知識(雑学)を集めたブログ『知恵の雫』もお楽しみください。
◆二十四節気・七十二候
◆10月6日=誕生日
◆10月6日=忌日
1954年 – 尾崎行雄、「憲政の神様」として知られる政党政治家
◆10月6日=記念日
・役所改革の日
1969(昭和44)年のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。
◆10月6日=出来事
1868年(慶応4年8月21日) – 会津戦争: 母成峠の戦い。
1889年 – トーマス・エジソンが初の映画の実験を行う。
1927年 – 世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が初公開される。
1969年 – 『NTV紅白歌のベストテン』放送開始。のちに『ザ・トップテン』『歌のトップテン』へと継承される。
1969年 – 千葉県松戸市役所が、市民の苦情にすぐ対応する「すぐやる課」を設置。
2010年 – ノーベル化学賞を鈴木章北海道大学名誉教授と根岸英一パデュー大学教授が同時受賞。
2015年 – テレビアニメ『おそ松さん』が放送開始。
関連グッズや雑誌が売り切れるなど一大ムーブメントとなる。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
Google Ads
関連記事
-
-
日捲り名言集(英訳付)1月30日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)11月18日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)4月18日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)2月15日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)10月5日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)11月17日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)7月1日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)1月2日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)5月16日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)4月12日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
Google Ads
- PREV
- 日捲り名言集(英訳付)10月5日今日の名言|心の常備薬
- NEXT
- 偉人 利根川進 名言集|心の常備薬