日捲り名言集(英訳付)10月1日今日の名言|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2016/09/27
日捲り名言集 ゲーテ名言, サルトル名言, サン=テグジュペリ名言, スピーチ, 今日の名言, 会話ネタ, 名言集, 心の常備薬, 日捲り名言集, 朝礼ネタ, 松下幸之助名言, 福澤諭吉名言, 美人カレンダー, 英訳付, 10月1日
日捲り名言集|心の常備薬
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
10月1日 今日の処方箋(名言)
心の常備薬:日捲り名言集がご紹介する今日の名言 世界の偉人5人+1
ランダムチョイス、サルトル、松下幸之助、ゲーテ、サン=テグジュペリ、福澤諭吉
(一部英訳も掲載しています。)
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆楽天スポンサーリンク
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。 世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。 外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スポンサーリンク
◆今日の諺
◆今日の名言
◆サルトル 名言
ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトル | ||
---|---|---|
![]() |
1905年6月21日 – 1980年4月15日 | |
フランスの哲学者、小説家、劇作家 | ||
無神論的実存主義を主唱。 第二次大戦後、雑誌「現代」を主宰。 文学者の政治・社会参加(アンガージュマン)を主張し、共産主義に接近、反戦・平和運動に積極的に参加した。 1964年、ノーベル文学賞の受賞を拒否。 |
||
著書 | ・自由への道 | |
・存在と無 | ||
・ボードレール |
一人ひとりの人間が究極の絶対的な自由を持っている。 |
---|
Individual’s man has the last absolute freedom. |
◆松下幸之助 名言 今日の一言
松下 幸之助 | ||
---|---|---|
![]() |
1894年11月27日 – 1989年4月27日 | |
日本の実業家、発明家、著述家 | ||
・現パナソニックの創業者 ・晩年は松下政経塾を立上げ政治家の育成も意を注いだ。 | ||
著書 | ・商売心得帖 | |
・人間を考える―新しい人間観の提唱― | ||
・道をひらく |
スポンサーリンク
◆サン=テグジュペリ 名言
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ | ||
---|---|---|
![]() |
1900年6月29日 – 1944年7月31日 | |
フランスの作家、操縦士 | ||
・郵便輸送のためのパイロットとして、欧州-南米間の飛行航路開拓などにも携わった。 読者からは「サンテックス」の愛称で親しまれる。 爵位は伯爵。 |
||
著書 | ・星の王子さま | |
・夜間飛行 | ||
・名の明かされない女性への手紙 |
あなた自身を与えれば、与えた以上のものを受け取るだろう。 |
---|
When you give yourself, you receive more than you give. |
スポンサーリンク
◆ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 名言
天には星がなければならない。 大地には花がなければならない。 そして、人間には愛がなければならない。 |
---|
When there are no stars, it won’t be heaven. When Daichi has no flowers, it won’t be. And when it’s loveless, it won’t be man. |
スポンサーリンク
◆福澤 諭吉 名言
今日も、生涯の一日なり。 |
---|
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
#あなたのハートに届く一語が御座いましたでしょうか?
#スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものが御座いましたでしょうか?
#またのお越しをお待ち申し上げて折ります。
#至らぬ点やリクエストなど御座いましたらコメント頂けると有難いです。
よろしければ、豆知識(雑学)を集めたブログ『知恵の雫』もお楽しみください。
◆二十四節気・七十二候
◆10月1日=誕生日
1924年 – ジミー・カーター、第39代アメリカ合衆国大統領
◆10月1日=記念日
・コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。
2015年に上記を踏まえ「国際コーヒーの日」が制定された。
・日本茶の日
伊藤園が制定。
天正15年旧暦10月1日(1587年11月1日)に豊臣秀吉が北野大茶湯を催したことにちなむ。
・補助犬の日
2002年(平成14年)、身体障害者補助犬法が施行されたことにより「補助犬の日」とされる。
・土地の日
国土庁が1997年に制定。
「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。
・展望の日
全日本タワー協議会が2006年に制定。
10を「テン」、1を「ボー(棒)」と読む。
協議会に加盟する各タワーでイベントが行われる。
・香水の日
香水と化粧品の専門店・セフォラ・エーエーピー・ジャパンが2000(平成12)年に制定。
フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日ごろであることから。
◆10月1日=出来事
1903年 – 浅草六区に日本初の常設映画館・電気館が開館。
1908年 – フォード・モーターがT型フォードの販売を開始。
1918年 – 第一次世界大戦: 「アラビアのロレンス」ことT・E・ロレンス率いるアラブ軍がダマスカスに入城。
1961年 – ニューヨーク・ヤンキースのロジャー・マリスがシーズン61号目のホームランを打ち、1927年にベーブ・ルースが打ち立てたシーズン最多本塁打記録を破る。
1964年 – 東海道新幹線東京駅 – 新大阪駅間開業。
それに伴うダイヤ改正実施。
0系車両の営業運転開始。
1982年 – ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101」を発売。
同時にCBSソニーからCDソフト50タイトルが発売。
2003年 – 東海道新幹線の東京駅 – 新横浜駅間に品川駅が開業。
2004年 – イチローが、ジョージ・シスラーのメジャーリーグ年間最多安打記録(257安打)を84年ぶりに更新する258安打を達成(最終成績は262安打)。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
Google Ads
関連記事
-
-
日捲り名言集(英訳付)5月24日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)11月29日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)2月16日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)1月20日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)5月6日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)11月23日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)3月26日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)2月25日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)5月18日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)8月30日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を