日捲り名言集(英訳付)8月25日今日の名言|心の常備薬
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
日捲り名言集 ゲーテ名言, シェイクスピア名言, スピーチ, ソクラテス名言, 今日の名言, 会話ネタ, 名言集, 心の常備薬, 日捲り名言集, 星新一名言, 朝礼ネタ, 松下幸之助名言, 美人カレンダー, 英訳付, 8月25日
日捲り名言集|心の常備薬
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
8月25日 今日の処方箋(名言)
心の常備薬:日捲り名言集がご紹介する今日の名言 世界の偉人5人+1
ランダムチョイス、ソクラテス、松下幸之助、ゲーテ、シェイクスピア、星新一
(一部英訳も掲載しています。)
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆楽天スポンサーリンク
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。 世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。 外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スポンサーリンク
◆今日の諺
◆今日の名言
◆ソクラテス 名言
何人たりとも、不正に報いてはならない。 |
---|
No kind of people should return it unjustly. |
◆松下幸之助 名言 今日の一言
松下 幸之助 | ||
---|---|---|
![]() |
1894年11月27日 – 1989年4月27日 | |
日本の実業家、発明家、著述家 | ||
・現パナソニックの創業者 ・晩年は松下政経塾を立上げ政治家の育成も意を注いだ。 | ||
著書 | ・商売心得帖 | |
・人間を考える―新しい人間観の提唱― | ||
・道をひらく |
スポンサーリンク
◆シェイクスピア 名言
ウィリアム・シェイクスピア | ||
---|---|---|
![]() |
1564年4月26日 – 1616年5月3日 | |
イングランドの劇作家、詩人であり、ルネサンス演劇を代表する人物 | ||
卓越した人間観察眼からなる内面の心理描写により、最も優れた英文学の作家とも言われている。 また彼ののこした膨大な著作は、初期近代英語の実態を知る上での貴重な言語学的資料ともなっている。 |
||
著書 | ・ロミオとジュリエット | |
・マクベス> | ||
・テンペスト |
とじこめられている火が、いちばん強く燃えるものだ。 |
---|
The confined fire is something to burn hardest. |
スポンサーリンク
◆ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 名言
思慮深い人は、決して敵を侮らない。 |
---|
A thoughtful person never despises an enemy. |
スポンサーリンク
◆星 新一 名言
星 新一 | ||
---|---|---|
![]() |
1926年9月6日 – 1997年12月30日 | |
日本の小説家、SF作家 | ||
多作さと作品の質の高さを兼ね備えていたところから「ショートショート(掌編小説)の神様」と呼ばれているが、『明治・父・アメリカ』、父親や父の恩人花井卓蔵らを書いた伝記小説『人民は弱し 官吏は強し』などのノンフィクション作品もある。 | ||
著書 | ・『生命のふしぎ』 | |
・『ボッコちゃん』 | ||
・『城のなかの人』 |
突飛な問答、恥、笑い、というのはアイデアへの感覚なのである。 |
---|
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
#あなたのハートに届く一語が御座いましたでしょうか?
#スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものが御座いましたでしょうか?
#またのお越しをお待ち申し上げて折ります。
#至らぬ点やリクエストなど御座いましたらコメント頂けると有難いです。
よろしければ、豆知識(雑学)を集めたブログ『知恵の雫』もお楽しみください。
◆二十四節気・七十二候
◆8月25日=誕生日
◆8月25日=忌日
1486年(文明18年7月26日) – 太田道灌、室町時代の武将、江戸城の築城者
1600年(慶長5年7月17日) – 細川ガラシャ、細川忠興の正室、明智光秀の娘
◆8月25日=記念日
・東京国際空港開港記念日
1931年のこの日、羽田に東京飛行場(現在の東京国際空港、通称 羽田空港)が開港した。
・チキンラーメン誕生の日
・即席ラーメン記念日
1958年8月25日に、日清食品が世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来し、日清食品が制定。
◆8月25日=出来事
1875年 – マシュー・ウェッブがドーバー海峡を泳ぎ渡り、史上最初のイギリス海峡横断泳者となる。
1958年 – 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」(日清食品)発売開始。
85グラム入りで35円で販売された。
1960年 – 第17回夏季オリンピック、ローマオリンピックが開幕。
1964年 – 前日千葉県習志野市の病院で死亡した患者がコレラに感染していたことが判明。
翌26日には死亡患者の同宿者からもコレラ菌が検出され、習志野市一帯をコレラ汚染地帯として大規模な殺菌・予防接種を実施する事態に。
1981年 – アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が土星に最接近。
1989年 – アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が海王星に最接近。
2012年 – ボイジャー1号が太陽から約190億kmの地点で、人工物として太陽圏を離脱した初めての人工物となる。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
Google Ads
関連記事
-
-
日捲り名言集(英訳付)4月5日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)6月19日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)5月23日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)8月22日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)7月12日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)12月9日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)3月13日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)12月28日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)2月24日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を
-
-
日捲り名言集(英訳付)3月11日今日の名言|心の常備薬
日捲り名言集|心の常備薬 世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。 それは、時に人の心を